« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »
2010年07月11日
時計展終わりました。
7月4日〜11日まで、愛知県東海市のギャラリー『トータク』で開催されました『16人の木工作家による時計創作展』は、無事に会期を終了いたしました。
KAKUは、スケジュールと距離の都合で、申し訳ないことに在廊できなかったのですが、じっくりご覧いただける良い展示会だったというご報告をいただいております。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
会期も終わりましたので、今回の出展にあたり制作させていただいた時計について少し紹介させていただきます。
まず、『立方体』という、見たまんまのネーミングの時計ですが……。
トチの110mmの角材
KAKUだけに、角材……。
ということで、常日頃、正角柱を基本形としたテーマで構造やデザインしておりますので、特にそれを象徴的に、また、もうひとつのテーマでもある単純化ということも加味するという意味で、ただ単に木の立方体に時計針をつけてみました。
このぐらいのボリュームの木の塊が壁からボコっと飛び出しているというビジュアルの面白さと不自然さも狙いとしています。
技術的なお話も少し……。
110mmの立方体の塊ですと、比較的軽量なトチでも、ちょっとした重さになるので、壁に吊れるよう、軽量化の為、中身はほとんどくり抜いています。
おまけですが、この軽さが手に持ったときの違和感というのも少し狙っています。
フォスナービットというドリルビットの大きめのもので削り取っていますが、ふちをあえてドリルでくり抜いたカタチの丸いまま残しています。
これで内側を入れ物に使う刳り物箱の場合、綺麗に仕上げるのですが、今回は裏ということに加え、変形防止の補強の意味もあって残しています。
続いて、『トレー』です。
これは、先日、名古屋で開催された『森の恵み展2010』併催の『木のお盆、トレー展』に出展したトレーをそのまま時計に変身させたものです。
ブラックチェリーのキャラクターマークのある材をブックマッチにしたのですが、普通に壁から吊るしても面白いと思い、ちょうどこのタイミングもあったので時計にしてしまいました。(というだけです。)
という、時計の紹介はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
16人の木工作家による時計創作展
愛知の工房『齋』齋田さんのお声がけで木の時計の企画展に出展させていただきます。
16人の木工作家による時計創作展
会期 2010年7月4日(日)~11日(日)
AM10:30~PM6:00(期間中無休)
会場 ギャラリートータク
愛知県東海市名和町1丁目93 クレッシェンド名和ビル1F
TEL 052-601-8100
出展者(敬称略・五十音順)
榎並谷剛 工房榎栞 愛知県
大江 進 木工房オーツー 山形県
賀來寿史 木の工房KAKU 大阪府
吉良 修 吉良修の木工 高知県
齋田一幸 工房齋 愛知県
柴田航 愛知県
玉元利幸 たま木工商店 沖縄県
名嘉眞正 家具の音楽 三重県
中村哲朗 工房てつ 愛知県
中村幸人 クラフト「kopisu」 愛知県
南部和幸 “木のもの”楽木屋 愛知県
はやし弘志 木工屋みしょう 岐阜県
福岡幹夫 家具工房Trunk 愛知県
松島周平・知美 first-hand 愛知県
若森昭夫 木工房またに 滋賀県
森 明宏 森工房 愛知県
これだけのバラエティーに富んだメンバーですから、もはや動じること無く、
また最近のいろいろから気づいたことも踏まえ、
ある意味、KAKUらしいと言っていただけるような潔い時計を創作したいと思います。
『16人の木工作家による時計創作展』お知らせはそんなとこ
投稿者 KAKU : 18:00
2010年07月04日
時計展の会場から写真が届きました
ギャラリーオーナーから「雑貨やクラフト品ではなく、作品を出展してほしい」とのオーダーに出展者もプレッシャーを感じながらも、楽しい時計が集まりました。
お近くのかた(もちろん、そうでないかたも!!)ご機会があれば、是非、会場へお運びください。
『工房齋』齋田さんのブログに出展者の皆さんの時計が紹介されています。
工房齋 木工ブログ > 時計展 人の作品を紹介
http://blog.itsuki.main.jp/?eid=1248160
工房齋 木工ブログ > 時計展 人の作品を紹介 補足説明
http://blog.itsuki.main.jp/?eid=1248392
地元ケーブルテレビで会場の様子をご紹介いただきました。
『知多半島まるごとナビゲーション』
http://www.chitamaru.jp/chitamaru_info/News/movie_new.asp?Seq=2187
『diary』内 関連記事
http://www.kinokoubou.com/blog/archives/001887.html
たまにそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59