ちいさな工房の毎日を綴ります。
題して
「ふつうの木工家?のふつうの日々」

« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月28日

このように曲げます

投稿者 KAKU : 19:30

実験成功!!

投稿者 KAKU : 18:38

そろそろ完成

diary09062801.jpg

しかし、なんで目線が……?

投稿者 KAKU : 18:26

電子回路……?

投稿者 KAKU : 17:40

慣れない作業

投稿者 KAKU : 15:48

真剣です

投稿者 KAKU : 14:10

作業中です

投稿者 KAKU : 12:20

ベンディング講習会

投稿者 KAKU : 10:20

2009年06月23日

樹望塾

久しぶりの『樹望塾』

講師が、材木業界のITリーダーの『中川木材産業(wood.co.jp と言ったほうが、良くご存じかもしれません)』中川社長で、テーマが『---WebとSEO対策とは---』ということで、最近のYahoo検索での順位の超低下に頭を悩ませている身として、切実なヒントを探しに行ってまいりました。
材木業界でもお顔の広い社長(ちなみに、いろいろご縁がありまして、自分は子どもの頃から存じ上げており、お父さまの先代の社長に至っては、うちの祖父の馬術部の教え子さんだったりしたそうです。)ということもあり、普段の樹望塾とは違った面々の材木業界のかたも多く見られて、ほぼ満員でした。
いろいろヒントもいただきましたが、SEOを追求するのもなかなか自力では難しそうな感じです……。

また、その前に、同じ弁天町の近くの美容室に、待合いテーブルをご依頼いただいているので、折角のついでにサンプルを持って打合せに伺いました。
コストが……なので、今回は、針葉樹合板に着色したテーブルトップに既製のアルミ脚の組み合わせというのをご提案させていただき、これはこれで、ちょっと気色の違うミニテーブルになりそうで楽しみです。

また、新しいひとにも出会えたりして、このところタイミング的にちょっとした契機のような気もする、今日はそんなとこ。

投稿者 KAKU : 23:59

散歩中

投稿者 KAKU : 17:30

2009年06月21日

日曜日

午後から、大阪南港平林の『山王木材』さんから展示会のご案内をいただいていたので、お邪魔したところ、『家具工房GAKU』の中村さんに久しぶりにばったり出会う。
一緒にカレーをごちそうになって、ちょっとあれこれお話しして、会社の方とも、「なにか材木業界と工房家具でエンドユーザーに向けてのコトができませんかねー。」なんてことをお話しだけしてなにも買わずに帰ってきました。

そして、

『こどものイス100展』を開催中の『スペース草』

diary09062102.jpg

diary09062103.jpg

こどもの椅子がテーマなので、木に限らず、絵や映像作品、はてはゾウさんまで、なんともバラエティーに富んだ面白い展示になっていました。

diary09062104.jpg

diary09062105.jpg

diary09062106.jpg

『風汰の椅子』を出展させていただきました。
このスタンダードさが周りとの真逆感を醸し出しています。

diary09062107.jpg

diary09062108.jpg

ちなみに、ゾウは子ども達に大人気でした。

そんな感じで、今日はそんなとこ。

投稿者 KAKU : 23:59

演奏会

『こどもの椅子100脚展』の会場でノコギリの演奏会がありました。
あとで試させていただきましたが、ちょっとしたコツで不思議と音が鳴るものです……。

投稿者 KAKU : 16:30

2009年06月20日

こどもの椅子100脚展

『木の仕事の会』で会長としてお世話になっている豊川さんの『ギャラリー草』で『こどもの椅子100脚展』が6月21日よりはじまります。
木の工房KAKUも子ども椅子の定番の『風汰の椅子』を出展させていただきました。

今日は、後に用事があったので、齋田さんからお預りした椅子と一緒にモノだけ届けてバタバタと退散いたしましたが、日曜日に懇親会もあるそうなので、その時にでもお邪魔させていただいて、ゆっくりと会場を拝見させていただきたいと思います。

『こどもの椅子100脚展』

会期は6月21日(日)~28日(日)

会場、お問合せは

スペース草
大阪府豊中市東豊中町4-1-13
06-6853-0474

diary09062101.jpg

アクセスは下記をご参照ください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~space-so/access.htm

お知らせはそんなとこ。

投稿者 KAKU : 10:09

2009年06月15日

AHEC ハングタグ・プロモーション

この度、木の工房KAKUは、アメリカ広葉樹輸出協会(AHEC)が提唱する『ハングタグ・プロモーション』協力企業として参加させていただくことになりました。

hangtag06-01.jpg

アメリカ広葉樹ハング・タグ・プロモーションとは

1990年代後半より環境問題が注目されるようになった日本において、アメリカ広葉樹が適正な森林管理のもと安定供給可能な木材資源であることを日本のエンド・ユーザーにアピールしようとアメリカ広葉樹輸出協会(AHEC)が2008年8月から日本の家具、内装メーカーの御協力を得てスタートしたプロモーションで、現在33社が参加。
プロモーション・ツールとして、タグ、シール、POPスタンドや解説書があります。参加企業にはアメリカ広葉樹を使用した製品にタグやシールを添付するほか、POPをショールームになどで展示。
AHECとしては「グリーン購入法」が施行されている日本においては参加企業数が今後も増加すると予想しており、日本でのアメリカ広葉樹のプロモーションの有効な手段と考えている。(AHEC資料より)

本当の意味での国産広葉樹の供給が難しくなった昨今、今更そのようなことを云わなくても、
すでに、ブラックウォールナット、ブラックチェリー、ホワイトアッシュ等のアメリカ産広葉樹は、家具工房で制作される家具の材料として当たり前に使用されているのが現実かと思います。

また、折角、気に入ってお手にされた家具が、実は盗伐された材料が使われていたり、自然環境に無秩序に大きなダメージを与えている伐採のされかたをしていたとしたら、ちょっと悲しくなりませんか?
(すべての樹の伐採と活用は、あくまで人間の一方的な都合であることは、現実との折り合い、程度問題として常に考えていたいと思います。)

結果がすべてで、できたモノが否応なければそれで良いという考え方もあるかもしれません。
より良い材料を得る為には、それはそれで仕方がない……。
つくり手により、考え方は様々で、それはそれでそういうものだと思います。

でも、木の工房KAKUとしては、結果というのは、その中にプロセスも含まれての包括的な結果だと思います。

正直、すべてのことを知りコントロールすることは難しいと思います、
それでも、わかること、できることで協力できることには、進んで協力していきたいと思います。

アメリカ広葉樹輸出協会(AHEC)
http://ahec-japan.org/

ハングタグ・プロモーション
http://ahec-japan.org/html/hangtag-index.html

お知らせはそんなとこ。

投稿者 KAKU : 23:59

あまり変わってないって……?

投稿者 KAKU : 21:00

編み直してみました

投稿者 KAKU : 21:00

2009年06月14日

パソコン教室 in 浜田学級

CADの講習会です。
いつも使っているのと違うソフトなので、ずいぶん勝手が違いますが、直感的な操作が特徴的です。
vectorworksのアップデートには懐的にもう付き合えませんし……。
いよいよ乗り換えたいと思います……。

誰か、頭抱えてるし……。

ついでといってはなんですが、先日の名古屋で酷評された椅子の編み方も教わってきました。

今日はそんなとこ。

投稿者 KAKU : 23:59

2009年06月04日

アメリカ広葉樹アーキテクトセミナー

『アメリカ広葉樹輸出協会(AHEC)』主催の「アメリカ広葉樹アーキテクトセミナー」に参加させていただきました。

講師として中村好文氏がいらっしゃり、今回はじっくりと腰を据えて講演を拝聴させていただけました。

会場のリッツ・カールトンホテルが、あまりにゴージャスで場違いなもので、入るのに躊躇してしまったのは、ここだけの話……。

懇親会では、広葉樹関係の業者さんとお名刺を交換させていただいたり、なにか工房家具業界と繋がるようなことになればと思います。

終わった時間が夜も早い時間だったので、ごいっしょした庭の井本さんと少し街をぶらぶらしたり、急遽、友人を呼び出してたこ焼きを食べに行ったりして、過ごして、今日はそんなとこ。

投稿者 KAKU : 23:59

船場 DE たこ焼き

『蛸家』
食べログ

投稿者 KAKU : 22:00

nuts kitchen cafe

http://www.nutskitchen.com/

投稿者 KAKU : 20:48

1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY

http://www.candle-night-osaka.jp/

投稿者 KAKU : 18:40

2009年06月02日

始動

投稿者 KAKU : 16:30

 

■木の工房KAKU■
e-mail : kaku@kinokoubou.com
All Rights Reseved,Copyright Woodwork studio KAKU

[home >>]