« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »
2009年01月31日
新世界
夕方から、『formroom OSAKA』仲間の“言葉の魔術師”『web-sono』村上くん達と、新世界で待ちあわせて、串カツ屋さんを二軒はしご。
ディープなほうが美味しかった……。
しかし、もう今年最初の今月はそんなとこ。か……。
写真提供:村上くん(勝手に使ってますが、椅子のおかえしってことで……。)
ちなみに……
村上くんのお子様のお土産に年末商戦で売れ残った『風汰の椅子』を提げていったのですが、
こんなふうにブログで紹介してくださいました。
http://sono.sblo.jp/article/26295196.html
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月30日
今週は、
26日、和歌山市内へ出展物の搬出に。
27日、久しぶりに内職仕事のニューアンティークの椅子が入ってきた。
28日……(忘れた……?)
29日……(思い出せない……。)
30日、集合して内職作業。
あまりに寂しい昨今で、
ひとまとめに今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月25日
バージョンアップ
愛用の封筒財布が紙をガムテープで補強したちょっと恥ずかしい仕様から、革にバージョンアップしました。
『虹紙製作所』和田さんの奥さまが、近頃、革工作に凝っていて、お顔を拝見する度にお願いして(というか、「いつもダンナの世話してるやろ」と半ば恐喝、いや、せがんで)おりましたところ、どこやらでプロ用ミシンまで入手されたそうで、その練習用にようやく制作していただくことができました。
ありがたく使わせていただきます。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月24日
火のある暮らし
またちょくちょく日付跳んでおりますが、そういうことかとお察しください……。
昼間はちゃんと仕事して、夜は、『財団法人泉佐野公園緑化協会』主催の『火のある暮らしのはじめ方』へ。
まあ、行ってみれば鴨すきと猪鍋を囲んだ新年会です。
(鴨は、自前の合鴨農法の鴨を有志の皆さんでつぶされたそうです。)
泉州界隈の濃いめの人が集まって、ワイワイと……。
知った人、知らない人、久しぶりの人、いろんな人がいらっしゃいました。
今年は、地域密着のほうも力を入れてまいりたいと思っておりますので、またどうぞよろしくお願いいたします。
明日のこともありますので、適当に日付変わったぐらいでお暇させていただき、今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月23日
60VISION MEETING
(昼間は一応、ちゃんと仕事して……。)
夜、『60VISION MEETING』へ、庭の井本さんと。
ちなみに『60VISION MEETING』というのは、
--『60VISION』のサイトより引用-- 60VISIONは日本の製造メーカーの原点商品を復刻し、丁寧に販売するショップを通して長く使い続けることのできるロングライフデザイン商品を生活者に提供するプロジェクトです。 全国の60VISION取扱店を巡回し、発起人のナガオカケンメイを中心に、参加企業の担当者、 ショップの現場、生活者の皆様を交えてロングライフデザインについて考える会を開催しています。 9回目となる今回は大阪のアーバンリサーチドアーズ南船場店にて、カリモク60の担当者と共に行います。 その後は参加者の皆様とお飲物を片手に交流する懇親会のお時間もございます。ぜひご参加ください。
特に、目を見張ったのは、『カリモク60』のKチェアーの制作工程を映像で見れたことで、
(仕事柄、やはりこういうハード面にも興味がいってしまいます。)
工場見学でも、ここまで見れないというところまで見せていただける機会は、棚からぼた餅でした。
アームのNC切削からのサンディングにロボットアームとベルトサンダーの組み合わせで加工しているのを見た時は、唖然としながら、反面、納得できるものでした。
確かに、荒い目のサンディングでの研削工程は、ロボットで一定の圧力で加工するほうがタレも変形も複数の人間の感覚でやるより、安定的に成形できる。
仕上げ研磨は、さすがに融通のきく人の手でした。
Kチェアの国産にしては安い価格設定の裏にある、大手家具メーカーの超定番の強みを垣間見ることができました。
まあ、そんな感じで今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月21日
SENSHU JOLLY FM 82.6
結局、なにも事前の打ち合わせなく、行ってきました、出てきました。
昔、よく行ったスーパーの一階にある温室みたいなスタジオで、パーソナリティーの福島征二さんも、初対面ではなかったので、雑談みたいな感じで、気負うことなくおしゃべりしてきました。
(と、本人は思っております……。考え込んで沈黙したのはご愛嬌。)
つぎは、関西ネットでいかがでしょう?
今日はそんなとこ。
関連記事
http://www.kinokoubou.com/blog/archives/002327.html
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月19日
ちょっとお知らせ
地元のコミュニティFM『SENSHU JOLLY FM 82.6』の番組『福島征二の人・町・ラジオ』の1月21日の放送に12月の新井邸での企画展の際にお知りあいになった『絵てがみ・ゆーもあーと』の前河直子さんからご紹介いただきゲストに呼んでいただくことになりました。
ちなみに本番の15分前にスタジオのある場所に来てくださいとしか聞いてません……。
(不安……。)
ネットでも配信していますので、ご近所以外の皆さまもKAKUの声を聞いてみてください。
(こうなると国も地域も関係ないですね。)
『SENSHU JOLLY FM 82.6』
http://www.fm826kai.co.jp/
『福島征二の人・町・ラジオ』
泉州で活躍している方々をスタジオにお迎えしての60分
毎週水曜日 PM8:00~9:00
パーソナリティー:福島征二
ネットラジオ
http://www.fm826kai.co.jp/i_radio.htm
ストリーム
http://203.131.199.131:8020/826.m3u
(このURLをiTunesの「詳細」メニューから「ストリームを開く…」を選択し、アドレス入力いたしますと放送を聞くことができました。)
ちょっとお知らせの今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月18日
日曜日ですが……。
和歌山市内の『フォルテワジマ』というデパートの4Fイベントスペースで1月26日まで展示させていただいてます。
会場で配布しているフライヤーが少なくなってると連絡をいただき、その補充に和歌山へ寄って、その足で天保山の『サントリーミュージアム』へ。
昨日先送りした『勉強会みたいな……』のオプション『純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代』を見る。
自分の深層心理というか、記憶の深いところにあるような、どこかで見たことのあるあのカタチの現物がそこに並んでいるという感じ。
この時代にモダンデザインはすでに完成していて、それ以降の我々に課されている課題はなんなんだろうと改めて考えさせられる。
特に、家具インテリアに携わる自分にとって、『ヴィツゥ』社の『606 Universal Shelving System』は、50年の歳月を経ているとは思えない鮮度で、自分の目に飛び込んで、ハートをしっかり掴んで離しませんでした。
その後、打合せに阿倍野経由で平野へ。
なんだかんだでバタバタの今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月17日
土曜日
急遽、決まって和歌山の材木屋さんの組合のイベントに家具の展示スペースを少しいただけることになり、朝から和歌山市内へ搬入に。
搬入の帰り、クルマで偶然、和歌山に住む実妹とその子ども達にすれ違うが、気付かれず……。
戻って、『服部商店』の製材の勉強会へ。
ミャンマーチークを柾目挽きする。
挽き割った材の状況を見て、一番良い材を数枚挽いたら、無理せず、価格グレードを下げてでも製品になってクレームになりにくい材を挽きます。
そういうことを知ることも、材の価格の理由を知るきっかけとなり、勉強になりました。
良いチークは、薄い色味だそうで、これはもう経験でしか語れないのだそう。
挽きたても、すぐに色が変わります。
オプションは明日に見送りに……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
『第7回 勉強会みたいなこといたしませんか……』のご案内
遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
この勉強会みたいなもの……も、昨年、勢い始めてみたものの、力及ばず、なかなか定期開催に至りませんが、今年も、思いついたら開催いたしますので、これは面白そうという時には、是非ご参加ください。
で、今回は新年早々の便乗開催ですが、大阪岸和田市の広葉樹を扱う材木屋さんの服部商店さんが主催される製材の勉強会に便乗させていただきたいと思います。
<第7回 勉強会みたいなこといたしませんか?便乗編>
テーマ/製材の勉強会に参加しよう!!
ミャンマー産チーク特選原木の製材を服部社長からの説明を受けながら見学します。
<概要>
日時/1月17日(土) 13:00より
場所/株式会社服部商店
大阪府岸和田市木材町16-1
http://www.hattoriwood.jp/
講師/服部雅章(服部商店社長)
会費/特になし
当日予定/
13:00より、勉強会開始ですので、それまでに現地集合してください。
(電車の場合は、ご相談ください。)
製材の勉強会は一時間程なので、
オプションで、天保山サントリーミュージアムでの「純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代」展を見にいこうと思ってます。
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/index.html
岸和田からの移動については、自分のクルマに5人は乗れますので、相乗り希望の方は、事前にお知らせください。
その場合の集合は、12時半までにうちのアトリエにお越しください。
(これまた電車の場合は、ご相談ください。)
申込締切/1月14日
(もう前日とかでもいいです。)
<お申し込み受付/お問合せ>
木の工房KAKU 賀來寿史宛
kaku@kinokoubou.com
TEL:090-7096-9869
FAX:072-441-3039
告知はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 13:00
2009年01月13日
今日の
夜は『樹望塾』へ。
新年会を兼ねていたので、J.T.ペリーさんや『照明塾』を主宰されている照明デザイナーの橋田ヒロシさんもいらっしゃり、橋田ヒロシさんとは、藤本塾長よりご紹介いただき、お名刺を交換させていただきました。
帰り、お腹が痛くなって、エマージェンシー。
うなされて今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月12日
鈍
珍しく二日酔いで、胃が痛い……。
焼酎、梅酒、ストレートでちゃんぽんが効いたかもしれない。
動き鈍って、今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月11日
定例会と新年会
『木の仕事の会』の定例会と新年会でした。
木の仕事人のゆるやかなネットワークとなるコミュティーとして、
また多くの皆さんに共感、参加していただけるよう、
今年も、真面目にゆるやかに運営に関わっていきたいと思います。
やっぱりひと駅歩いて、今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月10日
業務日誌
ビジュアルでわかりやすい資料づくりも一筋縄ではいきません……。
どうかご理解ください……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月09日
宵戎
毎年恒例となった、えべっさん参り。
今年は、うちの家族が全員参加、井本家は井本さんと娘さんの二人。
やっぱり全員揃いません……。
今年は世間の景気を反映してか、お参りの人出も多いように感じました。
笑顔で来年も♪商売繁盛で♪笹持ってこい♪♪と参れるよう、頑張らないといけません。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月08日
先送り
年賀状……、
せめていただいた方には返信したい……。
15日までに……。
先送り……、
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月07日
焼き肉新年会
ということで、夜は、庭の井本さんと奥さんのご実家が堺にある“言葉の魔術師”『web-sono』村上くんと一緒に、例の油まみれ煙りまみれの焼き肉屋さん(http://www.kinokoubou.com/blog/archives/002174.html参照)へ。
進路相談からパラダイスの話まで、場所をファミレスに移してまでも、エンドレスで1時過ぎまで話し込む。
(もちろん途中でウトウトしましたよ……。)
(はたして仕事はしてるのか……?)
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月06日
ミニ新春互礼会
ということで、決して良くない今の状況を打開していく方法を模索したいと思い、
『木の暮らし研究会』の事務局メンバー、『木匠』の飴村社長、庭の井本さんと三人で話をしました。
今年の自分は、公私含めて変革の一年になりますので、それに対応できる心構えと実際の業務の在りかたを構築していかなくてはいけないと思いますが、目の前のゴタゴタや、気持ちの揺らぎに後ろ向きになって負けそうになってしまいますが、やめたら終わり、諦めたら終わりという気持ちを大事に少しでも前に進んでいきたいと思います。
日付け変わるまで話し込んでました……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月05日
事はじめ
は、机の周りの書類整理から……。
いらないものは全部捨ててすっきり。
ことはじめの今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月04日
正月休み
お昼から、子ども達と映画を観に出かけました。
リツキのリクエストで、ディズニー/PIXAR制作の『WALL・E』
ちょうど自分も観たかった映画だった。
幼稚過ぎず、大人でもちょっと二やっとしてしまうような、こういう肩の力を抜いて理屈抜きで観られる映画は、やっぱりここが巧いと思わされる。
(そのかわり深く後にも残りにくいけどね……。)
マスプロダクションとしての娯楽の見本のような味付けの映画を本気の技術でつくる。
ここにも、なにかヒントはあります。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月03日
三元日
午前中、事務所へ出てから
ご近所のカミさんと子ども達の仲良しファミリーグループと昼間っからのカラオケ新年会に興じる。
で、夕方からまた事務所へ
年賀状まで、まだ手が届かない……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月02日
初釣り
お正月二日から、初釣りに出かけました。
いつもいろいろお世話になっている庭の井本さんの昨年お亡くなりになったお父さまが、生前に釣りが好きだったそうで、初釣りで釣供養に行かれるのに、おつき合いをして、子ども達も一緒に和歌山の海釣り公園へ出かけました。
お正月二日から釣りに来きているのは、相当好きな人かと思われますが、
その中に混じって、
正月らしいというか、冬らしい寒空の下、かなり厳しい寒さの中、釣糸を垂らしてきました。
フウタが2匹、リツキが1匹、釣って(というか、リツキは引っ掛けたようなものですが……)
自分は、訳わからんフグを釣りましたが、これは食べられません……。
まあ、釣れても釣れなくても、生きてるものが楽しんでいる姿を見せられる事が一番ですよ。
釣った魚は、カミさんに煮付けてもらって子ども達が美味しくいただきました。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009年01月01日
2009元旦
明けましておめでとうございます。
昨年は、結局、いつも通り駆け抜けた感の一年でした……。
前半は、6月に『木工家ウィーク2008・NAGOYA』と『木工家30人展 08』があって、その準備に身も心も奪われ気味で、名古屋がどんだけ近くなったことか……、
勢い『勉強会みたいな……』を始めてみたものの、後半、不定期開催になってしまって、ちょっと消化不良……。
3月には、いよいよ四十路に突入したり……、
イギリスの椅子を何種類も数十脚修理する内職があったり、
秋には、椅子がらみの企画展もあって、
自分的には、椅子を理解するきっかけが沢山あったような気もする。
後半は、秋の展示会シーズンにブリコラージュにて企画展『-指輪から木の椅子まで-』、長野『more イスヰス』、倉敷『蔵の中の椅子展』、Jクオリア『スツール展』への出品、木の仕事の会のグループ展『木の仕事展08』、年末には地元、泉佐野での『木に生きる、泉州の作家たち』、神戸『木工家展@神戸』と息つく暇なく展示会ラッシュの中、結局、長野も倉敷も出かけてしまう始末……。
9月30日には、ダイチも無事に一歳の誕生日を迎え
そうこうして、次の木工家ウィークの準備が始まったり……、
息つく間なく落ち着かず、
そういえば、前厄だけあって両親がそれぞれ怪我したり、フウタが交通事故にあったり、
なんとなく足元が浮ついて過ごしていることへの警告が発せられているような事もちらほら……。
ざっと見ると、なんだか、首つっこめるとこ皆つっこんでしまえ!!みたいな勢いが仇になって、何がなんやらもうひとつはっきりしなさそうに見える……。
それでも、こうやって振り返ってみると、結構いろいろやってることが、それぞれが繋がってたりするし、
やたらめったらやってそうなことも、その実、そうなるように思いながらやってたりする……。
そんなことで、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2009
投稿者 KAKU : 00:00