« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »
2008年03月31日
年度末
なんてことすっかり忘れておりました……。
今月はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月30日
名古屋へ
ちょっと野暮用で名古屋まで出かけるのに、
今回は交通費削減の為、高速バスを使ってみた。
名神高速を走る機会は少なからずあるが、途中にあるあのバス停に、人がいるのを見たことがないのであるが、高速バスに乗っていると、意外や意外、そのバス停から人が乗ってくるので驚いた……。
しかし、あの山の中にあるであろうバス停にどうやって人がくるのか謎ではある……。
帰りは、時間の都合もあって近鉄特急を利用するが、
結局、また寝過ごしてついた所は日根野駅。
今回は、予防線を張っていた訳ではないが、隣駅にクルマをパーキングしておいたので、ひと駅歩くだけですんだことはすんだが、田舎のひと駅は結構距離がある。
しかも小雨降る中、傘もささず……。
とほほな、今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月29日
いつもの業務日誌
普段のお仕事に加えて、明日の用事の準備等々……。
いろいろあって、頭のスイッチが混乱しております。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月28日
業務日誌
午後から、出張作業の続き。
サイトの制作も追い込みがかかってます……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月27日
業務日誌
終日出張作業の日
イギリスの色々なマスプロ椅子に触れる機会があって、
ある意味反面教師的なところも含め、色々勉強になります。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月26日
しばしの独身生活
子ども達も春休みに入り、カミさんの横浜の実家へ四人で里帰りするので、午後から新大阪まで見送り。
これからしばしの独身生活。
制作中のサイトも4月に公開するので、追い込みかかって、余計に家に帰らない生活になりそう……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月25日
……
……
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月24日
業務日誌
ローテーブルはノックダウンで置くだけ仕様にするので、テーブルトップの反り止めに端バミを入れる。
で、その加工。
新規のレンタルサーバーにxoopsをセットアップするのに、ドメインの反映やら、ルートのあれこれにいまいち要領を得ず、かなり手こずる。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月23日
日曜なので
お休み……
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月22日
業務日誌
矧いだ板のクランプを外して、はみ出たノリをスクレイパーでこそいで、目違いを払ったりの事後処理。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月21日
業務日誌
材木屋の二十日〆の請求の事務処理をしたり、あれこれ。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月20日
『家具の音楽/名嘉眞 正 展』へ
午後から、大阪市港区の『ギャラリーはたなか』で開催されている。『家具の音楽』名嘉眞さんの展示会『家具の音楽/名嘉眞 正 展』へ。
ギャラリーのある大阪市港区は名嘉眞さんの故郷で、オーナーとは、以前、名嘉眞さんが版画の創作活動をされていた頃からのお知りあいだそうで、その頃から企画展の話は出ていたそうですが、名嘉眞さんが創作活動から離れていた時期に一時音信不通になっていたのが、木工の活動を始めて、昨年10月の『木の仕事の会』の『木の仕事展2007』の時に再会され、
ようやく今回、いわば、凱旋展示会のようなカタチで、双方の思いが実現したということです。
二十代の頃の版画の作品や好きで撮っていたという写真を綴じたポートフォリオを見ると、『家具の音楽』のディティールにみられるアーティスティックなアプローチの根っこが感じられます。
大通に面していながら、中に入ると落ち着いた雰囲気のギャラリーで、ついつい話し込んで長居してしまいました。
そんな名嘉眞さんの作風のルーツも感じられる展示会へ是非お出かけください。
『家具の音楽/名嘉眞 正 展』
会期 2008 3/20(祝日)〜30(日)
開場時間12時から19時(最終日17時まで)
水曜日休廊
会場
ギャラリーはたなか
大阪市港区磯路2-11-5
06-6572-2546
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月19日
四十路
本日、3月19日の誕生日をもちまして、いよいよ四十路へ突入です。
振り返る十年
向かう十年
もうここまできて迷うことなく覚悟をもって、自分を生きたいと思います。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月18日
業務日誌
テーブルトップの板矧ぎの接着、大小二台分。
バタバタしてる中、やっと……。
そういう色々をもって、自分のアイデンティティーとすることを生き様として選択したその上で、どうするか。
次の十年の課題でもある。
三十代最後の今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月17日
もうそれビスケットでいいやん
仕事は進んでます。
板矧ぎの仕口は、直交の雇いザネ、芋矧ぎ、並行の雇いザネを交互になるように入れるので、
ルータービットで突いた止め溝の終点アールにあわせて雇いザネを加工しないといけない。
荒目のベルトサンダーでざっと取るにしても、それが数カ所分になるので、それなりの数でそれなりの手間になる。
なんとなく本末転倒な気もするが、理屈的にもやるだけの意味合いは感じている。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月16日
日曜日
お昼からお休みにして、
フウタ、リツキと井本さんと息子さんと男ばっかりでアトリエの近くの蜻蛉池公園へ。
気候も良くなって、駐車場も満車になるぐらい人出も沢山。
ひとしきり遊んで、その流れで夕飯もご一緒するが、
こういう場面で頼りない親父二人で、ちょっと注文し過ぎたかと思ったが、
なんだかんだあれよあれよと平らげてしまい物足りなげな感じ……。
食欲も着実に育っているようで、うれしいやら、なかなか先が思いやられます。
久しぶりに外で遊んだ今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月15日
土曜日
……
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月14日
ホワイトデーですし
昼から出張作業。
古い椅子の細い貫のホゾが折れたところの修理にアメリカの木工書籍で読んだchipsを応用してみた。
その方法は、
折れた箇所に向かってほぼ同じ位置になるように両方からに丸穴を掘って、そこにエポキシ樹脂系接着剤を充填し圧着する。
穴に充填された樹脂が中で絡んで硬化すれば、穴のカタチに倣ったエポキシ樹脂のダボになるという算段である。
まあ、あくまでコストパフォーマンス優先の方法ではあるが……。
作業も順調に進んだので、ホワイトデーなこともあるしで、戻る足でカミさんにケーキを買って、早めに家に帰ることにする。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月13日
業務日誌
作成中の某サイトのほうも、一応カタチが整って、仮のアドレスで一旦進捗報告。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月12日
業務日誌
xoopsで構築するサイトのたたき台をなんとか早くカッコつけてしまいたいと奮闘しているが、ここにきて、やっと概要が掴めかけてきた。
矧ぎ口取って、今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月11日
樹望塾へ
夜は、『樹望塾』へ。
藤本木工所のリフォーム完成のお披露目ということもあって、会場いっぱいの参加者。
あわせてリフォームされたご自宅のほうも見学させていただけ、随所にならではの工夫がされていて、目を見張る。
藤本塾長から、我々のグループにも発信の場として使わせてくださると、嬉しいお声をかけていただいたので、是非、そういった機会も企画してみたいと思います。
と、今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月10日
あれ月曜日
昼前から、出張作業へ。
少し時間をロスしてしまう。
相手のあることは、微妙なところで難しい……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月09日
第二回 勉強会みたいなもの
ということで、
大阪市内農人町にある『株式会社谷口商会』ショールームへ。
谷口社長より、まずは『system32(システム32)』の概論の基本をご説明いただいてから、ショールーム内の家具を見ながら、具体的なレクチャーをいただく。
実際に家具をバラして、ノックダウンを体験したり、機械を操作したり次々とネタが盛り沢山。
家具も音楽といっしょで、「リズム」「メロディー」「ハーモニー」が大切なように、「素材」「デザイン」「機能美(金物)」の3つの要素のバランスが大切ということで、
それを体現するように、ご趣味のジャズドラムまで演奏してくださり、
社長の熱心なレクチャーにすっかり時間が過ぎるのも忘れ、気付くと夜の8時を回っておりました。
なお、大阪的社長の正体は、近江商人的社長ということでした。
かなりヘビーで、熱い『第二回 勉強会みたいなもの』の今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
第二回 “勉強会みたいなもの(仮)”いたしませんか?
木工家具関連業種に携わる方々を対象に、技術交流と情報交換のサロンとして、月に一度、第2日曜日にアトリエを開放して、勉強会みたいなことをしています。
過去にあった、芸術運動や工芸運動のように、集い語り、時には議論したり、手を動かしたりしながら……、
思いや意志を持った人間が、単純に、純粋になにかを求めて集まって、
熱い思いのはけ口が未来に繋がるなにかになればと思っています。
職人さん、木工家、作家、工芸家etc……と肩書きや老若男女は関係なく、
木工家具に関わる、すべての人にその機会は提供されるものと思っています。
雑談だって、ネタが沢山あつまれば、それで雑談では無くなると思います。
こういうのは長く続かなかったり、途中で破綻したりするのが定石ですが、
その時がきたら、それで良いと思いますし、その時までとしても、
それでも今はそうすべきと感じてるうちは続けたいと思います。
ひとつのありかたにこだわらず、求めるモノコトに応じて、カタチを臨機応変に変えながらでもいいと思っています。
この会は、あまり気追わずにやっていきます(思いは真剣です)ので、畏まって考えずにどうぞご参加ください。
2月9日の第一回目は、小さな会ながら、なにか思いを持った皆さまにお集まりいただき前途のある会となりました。
第ニ回目、ヨーロッパの家具金物の業界規格System32についてをテーマに勉強会を開きたいと思います。
<第二回 勉強会みたいなもの(仮)>
テーマ/『大阪的社長に学ぶSystem32とヨーロッパの家具金物』
講師/System32エバンジェリスト 谷口商会 谷口社長
谷口商会は、ヨーロッパの金物を数多く取り扱われている会社で、
谷口社長は、特にsystem32については、30年来の一家言をお持ちのかたで、沢山の教え子さんが業界でご活躍されているそうです。
注文家具をインダストリアルの方向からお考えになられていらっしゃいます。
今回は、ヨーロッパの金物事情やsystem32について、
大阪市内のショールームを会場にご提供いただきましたので、
そちらを見学させていただきながら、レクチャーをお受けしたいと思います。
日時/3月9日 13:00より15:30
会場/谷口商会ショールームをご提供いただきました。
〒540-0011 大阪市中央区農人橋二丁目1番10号 大阪建築会館6階
当日予定/
13:00より
・System32とは。
・実際に分解、組立てしてみましょう。
・谷口社長に学ぶ、ヨーロッパの家具金物哲学
・ショールーム見学、質疑応答、
15:30にて
一旦、会を締めさせていただき、以降、自由にお残りいただいて情報交換、交流会とさせていただきます。
参加費/500円お茶代として、ご協力ください。
事前に参加人数を把握しておきたいので、お手数ですがお申し込みご連絡ください。
<お申し込み受付/お問合せ>
木の工房KAKU 賀來寿史宛
kaku@kinokoubou.com
TEL:090-7096-9869
FAX:072-441-3039
投稿者 KAKU : 13:00
2008年03月08日
土曜日です。
xoopsで頭こんがらがってます……。
今日はそんなとこ
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月07日
セミナーへ
今日は、夜から、扇町のメビックでのセミナーへ出かけました。
タイトルは
扇町クリエイティブクラスターフォーラムVol.7
『ブランド戦略と空間プロデュース』
〜空間デザインはブランディングを創出することができるか〜
講師は、
有限会社グラフ 服部滋樹氏
株式会社アウラ 野々村道信氏
有限会社ケプラデザインスタジオ 大倉清教氏
上記の関西発信で活躍されている先端の方々でした。
特に、アウラの野々村社長というかたは、
久しぶりに、琴線に触れるお話をされる方に出会ったという感じです。
交流会でも食い付いて、そばでお話を聞いてました。
超有名なgrafの服部さんは、人だかりでしたので、最後に名刺を交換させていただいて、少しだけお話をさせていただきました。
総じて、なかなか価値のあるお話の伺えた良い企画でした。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月06日
業務日誌
テーブルトップの厚みと幅を上がり寸法に決めて、矧ぎ順の並びの再確認。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月05日
というか……
ダイニングとローテーブルのトップの矧ぎ板を一枚の繋ぎで取るのに、目の流れの関係でローテーブルが若干幅足りずになり、似た目の板から柾目を木取りしたりする。
端バミの木取り、雇いザネの木取りとか。
直交方向の雇いザネをつくるのに、半端な寸法の落としでもプレナーにかかれば割り返して使えるので、端材の活用になってただ、木目と並行に長いサネを一本で通すより若干の手間が増えるのと折半にはなる。
しかし、
いつまでも下ごしらえにかかり過ぎ……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月04日
とりあえず
ちゃんと仕事もしてはいるのです……が、
仕舞おうと思っていたところ、
ケヤキの木片を拾って、なにかに取りとりつかれたようにヘラみたいなものを削りだしている自分に気付く……。
6月のスプーン展の名称を間違っていた祟りか……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月03日
月曜日
あれしてこれして
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月02日
いろいろ
『ブリコラージュ』城森さんのギャラリーへ、『虹紙製作所』和田さんご夫妻と一緒に伺う。
ギャラリーを担当されている城森さんのお姉さまへ、和田さんのライフワークともいえる指輪のプレゼンと、ギャラリーでなにかできないかと思って、ご挨拶も兼ねて。
夕方のお約束になったので、どうせ出かけるなら、ついでに昼から大阪周遊しようということで……。
まずは、『D&DEPARTMENT』での『NIPPON VISION EXHIBITION』とそのトークイベントへ。
美濃焼の職人さんの実演を見て、職人さんのお仕事や手際というのは、数をこなして型になることなんだと改めて実感。
我が身にかえせば、職人的お仕事というには、まだまだ……。
時間も結構あるので、久しぶりに空堀の『Nuts kitchen cafe』へ顔をだして、そこでも指輪をプレゼンし、それから『Kinidori』へ。
ひと昔前の普通の家具の大らかさからは、感じられることがいっぱいある。
もう一件どこかへ寄り道できるかと思ったが、道に迷いながら走っていると程良い時間になったので、『ブリコラージュ』へ。
城森さんとお姉さま、お母さまと和田さんの指輪を肴にお話をさせていただく。
ユーザーにとの接点になる売り手の目線からのお話が、ハッと気付かされることが多く、また装飾品のメインユーザーである女性という目線も相まって、かなり参考になるお話をお伺いすることができました。
また、城森さん家族が一丸となって会社を盛り上げられている在りかたも、同じく零細企業の一員たる自分にとってもすごく考えさせられることのひとつでした。
10月に椅子展を絡めた企画展をすることで話も前に進みそうですし、なんとかいろんな点を結んで面にすることで盛り上げていきたいと思います。
いろいろな今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59
2008年03月01日
弥生08
次男リツキの8歳の誕生日
家族でお祝いをするので、早めに切り上げて家へ帰る。
カミさんがバカでかいイチゴがトッピングされたバースディケーキをつくってリツキも大喜び。
家族の小さな幸せ……という感じ。
子どもは増々大きくなるのに……。
今日はそんなとこ。
投稿者 KAKU : 23:59