ちいさな工房の毎日を綴ります。
題して
「ふつうの木工家?のふつうの日々」

« | メイン | 師走08 »

2008年11月30日

自治会の餅つき

すっかり日付が飛ぶことの多くなったこの日記……。
そういうことかとご察しください……。

今日は、地域の自治会の交流イベントで毎年恒例の餅つき。
今年も、つき手の手伝いにいってきました。

開始時間に、会場に顔をだすと、またお米がひと臼しか蒸し上がっておらず、

かまどを見にいくと、火の着きが悪く、どうやら苦戦していた様子。
火のことになると口出しせずにいられない性分なので、しばらくひと窯、火の番をする。

そうこうしていると、お米を蒸す蒸籠の段数も減ってきたので、火の番を置いて、つき手にまわる。

いつも餅つきとなると、調子に乗って翌日大変なことになるので、数臼ぐらいが適度な運動で体力的にもちょうど良かったかもしれない……。

あれこれいう間にまた今月はそんなとこ。

投稿者 KAKU : 2008年11月30日 23:59

 

■木の工房KAKU■
e-mail : kaku@kinokoubou.com
All Rights Reseved,Copyright Woodwork studio KAKU

[home >>]