ちいさな工房の毎日を綴ります。
題して
「ふつうの木工家?のふつうの日々」

« 13日のワークショップ | メイン | 「セモタレノカクド」展 終わりました。 »

2010年06月16日

『セモタレノカクド』展

奈良の藝育カフェ『sankaku』にて6月4日(金)から16日(水)まで、ギャラリー展をさせていただくことになりました。

賀來寿史
「セモタレノカクド」展と
「木の一輪挿しをつくろう」ワークショップ

0IMG_6288.jpg

「普通の椅子として、椅子の原風景を求めて」

賀來寿史さんのアトリエ「木の工房KAKU」は、大阪・岸和田の畑が広がる長閑な場所にあります。ここからひとつひとつ手仕事で生み出される木の家具は、少し無骨だけれどあたたかみがあって、一度惚れこむと手放せなくなる・・・そんな不思議な魅力を持っています。「素材である『木』と、モノをつくる『私』、そしてそれらを使い続ける『あなた』とのコラボレーション」 そんなモノづくりを心がけたいという賀來さん。しかし彼のこだわりは細部にまで至り、例えば椅子の背もたれの角度ひとつをとっても、そこには歴史や文化に裏づけされた彼なりの哲学が存在します。本展覧会では完成された作品である家具のみならず、そこに至る思考の断片とでも言うべきスケッチや図面さえも「作品」として展示し、ひとりの「つくり手」の生き様に焦点をあてます。

賀來寿史(かくひさし)
1968年、大阪生まれ。高校卒業後、東京に憧れ、思いあまって上京。アーバンデザインカレッジ トーイデザイン科へ入学。プロダクトデザイナー秋田道夫氏、童具デザイナー和久洋三氏など、その後のモノづくりに多大な影響を受ける出会いをする。卒業後、玩具メーカー「タカラ」へ入社するが、「自らの手を動かしてモノをつくれない事にフラストレーションがたまり」退社。山形県金山町森林組合、童具館、神奈川県立平塚職業技術校木材工芸コースと渡り歩いた後、1999年、大阪・岸和田で「木の工房KAKU」をオープン。

2010年6/4(金)-6/16(水) 10:00-19:00
※最終日は18:00まで

「木の一輪挿しをつくろう」ワークショップ
会期中、賀來さんによる家具製作時の端材を使った一輪挿しづくり体験教室を開催

diary2010052901.jpg

日  時:6/6(日)12(土)13(日) 13:00-15:00 
参加費:\2,000(中学生以下は\1,000) 特製おやつとドリンク付き
※ワークショップへの参加は事前ご予約が必要です。→こちらから

以上、本展フライヤーより

今回は、木の工房KAKUではなく、賀來寿史として、はじめてのギャラリー企画展です。
藝育ディレクター山本さんのまな板に乗っかってみました。

タイトルの『セモタレノカクド(背もたれの角度)』に表されるように、椅子をテーマとした展示ですが、椅子そのものだけでなく、ここ数年に渡っての椅子づくりに対する迷走そのもの(だけでなく、KAKU自身の生き方の迷走も……笑)を面白がってくださり、そこを企画展のテーマとしてフィーチャーしていただきました。
ご覧いただいたかたに、いろんな考え、要素、知識、情報の糸が一度絡み合って、そこから一本の糸(意図)として解きほどかれ、そしてカタチになるというプロセスを通じて、モノが生まれる在り方を感じていたければと思います。
(まあ、モノ勝負は基本なんですが……笑)

今が旬の奈良ですし、観光がてら是非、お運びください。

『セモタレノカクド』展に関するお問い合わせは『sankaku』まで
 〒630-8222
 奈良市餅飯殿町12番地
 もちいどの夢キューブ-H
 http://aalabo.com/sankaku.htm


『セモタレノカクド』展のお知らせはそんなとこ。

投稿者 KAKU : 2010年06月16日 18:00

 

■木の工房KAKU■
e-mail : kaku@kinokoubou.com
All Rights Reseved,Copyright Woodwork studio KAKU

[home >>]